TEL:077-576-2096

口腔外科

抜歯、歯の炎症や外傷の処置・・・

歯科で扱う病気の大部分は虫歯と歯周病ですが、これら以外にも口の中の病気があります。

事故などで顎の骨が折れることもありますし、腫瘍ができることもあります。

抜歯、歯の炎症や外傷の処置、口腔内の疾患の早期発見などを行ないます。

親知らずは第3大臼歯のことで、6歳臼歯の二本奥、前歯の中央から8本目の歯の事です。

顎の骨が十分発達していると、親知らずは正常に生えて、きちんと食物を噛むことができます(必要な親知らず)。

昔の人は顎がガッシリしており、親知らずが真っ直ぐに生えることが多かったようです。

しかし現代人では小顔のため、、親知らずがきちんと生えず、場合によっては骨の中に埋まってしまう場合が非常に多いのです。

この「骨に埋まった親知らず」は、さまざまな問題を引き起こすことがあります。

また、生えていても横をむいている親知らずは、物が詰まりやすく、その歯があるために周りの必要な歯まで虫歯にしてしまいます。

 

 

また、噛み合う相手のいない親知らずは、噛む相手を求めて伸びてくるため、噛み合わせのズレを引き起こします。

 

自分自身の健康の為にも、このような親知らずが生えていると診断された場合には、決心がつくのであれば思い切って抜いてしまうことをお勧め致します。

ただ、極端に傾いていたり、骨の中にほとんど埋まっている親知らずを抜くには非常に熟練を要します。

熟練した口腔外科専門医でも1時間以上かかることがあります。

このような親知らずの抜歯は一つの小手術と考えてください。

また抜歯後はどんな歯科医が抜いても腫れたり痛みが出ることがあります。

ただし仕事ができなくなるほどの影響がないことがほとんどです。

 

「親知らずは生えているだけで怖い」というイメージが付きがちですが、まずは自己判断をせずに、歯科医にご相談下さい。
 

虫歯がなくまっすぐに生えている親知らずは、条件さえ整えばきちんと「物を噛む歯」の役目をしてくれるのですから・・・

受付

時間

8:30~

12:30

2:30~

6:00

△:祝日のある週のみ診療
□:2:00~4:30まで

休診日

木曜・日曜・祝日
☎077‐576‐2096

休診日
3月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
4月
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

赤字 休診日 青字 午前中のみ

翌月以降はこちら

ご連絡はこちら

院長の佐野です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

077-576-2096

医院名

医療法人 将和会
佐野歯科クリニック

院長

佐野 将史

住所

滋賀県大津市湖青1丁目-3-9

アクセス

JR湖西線 小野駅 徒歩3分

院長ごあいさつはこちら

協力医療機関

京都府立医科大学附属病院

日本外傷歯学会 指導医

医療機器グローブ
導入歯科医院 認定証